GO! GO! 嵐山 3

嵐山ふるさと塾・チーム嵐山

2011年05月

嵐山町の奉額 班渓寺の俳額

班渓寺の俳額
1
俳諧奉額1

2
俳諧奉額2

3
俳諧奉額3

4
俳諧奉額4

5
俳諧奉額5

※五言絶句の「威徳山聖廟之梅」に続いて「可布庵宗匠撰」とあり(写真2)、最後の行(写真5)が「維時明治廿……」(?)と読めるので、「可布庵宗匠」は、久米淵(くめいつえん。-1861)の後継者、可布庵(かふあん)二世の茂翠(もすい)と思われます。茂翠の本名は正木金作、明覚村番匠(現・ときがわ町)の人です。大講義、明倫講社熊谷支社長。晩年は郷里の明覚村番匠(ばんじょう)(現・ときがわ町)で水車業を営みました。没年は1902年(明治35)。内野勝裕編著『埼玉俳諧人名辞典』(さいたま出版会、2003年)による。

嵐山町ふる里かるた 簾藤惣次郎

い  銀杏の木 昔を語る 金泉寺

ろ  六万坂 将門征伐に 願をかけ

は  花見堂 川島きかず 薬師様

に  二千石の旗本 高木氏 広正寺

ほ  法華経と うちわ太鼓の 光照寺

へ  兵執様 祭ばやしに ささら獅子

と  東昌寺 城を守った 長慶寺

ち  智仁勇 兼備の名将 重忠公

り  竜の眼が 八方にらむ 薬師堂

ぬ  ぬるむ水 二瀬河原の 桜咲く

る  瑠璃光如来 病をなおす 薬師様

を  越畑の 城山にいた 庄主水

わ  湧き出づる 産湯清水の 八幡宮

か  観音の 御利益地名に 千手堂

よ  義賢の 悲運の涙 大蔵館

た  田村麻呂 将軍沢に 陣をとり

れ  歴史資料館 ふる里の昔 語りかけ

     埼玉県立歴史資料館は2006年(平成18)4月より埼玉県立嵐山史跡の博物館に改称。

そ  宗心寺 折井文書に 石塔婆

つ  月冴ゆる 杉山城趾 雁の飛ぶ

ね  念仏を 唱えて回す 大念珠

な  鳴く虫の 音もあわれな 笛吹峠

ら  雷電様 祭り雨乞い 大平山

む  村人で 賑わうお会式 宗信寺

う  海に入りし 妻恋祀る 吾妻橋

ゐ  円墳の 並ぶ勝田の 天神山

の  野に山に オオムラサキの とぶ里に

お  大平山 ハイキングコース 眺めよし

く  草茂る 鎌倉街道 きじの鳴く

や  山吹姫 まつる鎌形 班渓寺

ま  豆まきに 福は内鬼は内 悪魔外

け  郷土文化 拓く 郷学研修所

ふ  古里の 榧の大木 重輪寺

こ  子育を 祈る根岸の 観世音

え  英雄の 末路かなしき 重忠館跡

て  手白様 祈る手の業 手の病

あ  あかの井の水 清らかな 平沢寺

さ  さざ波の 志賀の水辺の 観世音

き  木曽殿に ゆかりも深き 班渓寺

ゆ  遊行上人 念仏唱う 向徳寺

め  眼の病 子育て薬師 宝薬寺

み  神輿行き 神燈映ゆる 山王池

し  獅子舞に 賑う越畑 八宮様

ゑ  遠山寺 遠山光景の霊 眠る

ひ  広野志賀 杉山越畑 八宮様

も  杢網と 狂歌で暮らす 知恵内子

せ  泉学院 百庚申の 並びおり

す  資康と 陣中詩会 僧萬里

ん  運開く 大黒天の 宝城寺

※班渓寺の「嵐山町ふる里かるた」奉納額
嵐山町ふる里かるた

菅谷地区神社祭日調 菅谷村(現・嵐山町) 1940年8月

鎮座地・社格・神社名・祭日(例祭日・祈年祭日・新嘗祭日)

大字菅谷字山王回68・村社・日枝山菅谷神社・(10月17日・2月17日・11月23日)

大字志賀元広野・村社・鬼鎮神社・(3月15日・2月28日・11月25日)

大字志賀・村社・八宮神社・(10月17日・4月3日・12月25日)

大字平沢・村社・白山神社・(9月9日・4月3日・11月23日)

大字遠山・村社・八幡神社・(8月18日・4月3日・10月19日)

大字千手堂字明神前・村社・春日神社・(4月15日・2月11日・10月17日)

大字鎌形字清水1993・郷社・八幡神社・(10月13日・3月3日・11月30日)

大字大蔵・村社・大蔵神社・(7月15日・4月14日・10月21日)

大字根岸字前山・吾妻神社・(4月4日・3月4日・12月11日)

大字将軍沢・日吉神社・(10月19日・4月10日・12月11日)


※1940年(昭和15)は紀元二千六百年にあたるとして、各地で様々な奉祝行事が行われた。「紀元二千六百年神名帳編纂上必要有之候趣ヲ以テ内閣紀元二千六百年祝典事務局長ヨリ照会有之」として県から各市町村に依頼された「神社祭日調」の回答で、村内各神社の例祭・祈年祭・新嘗祭の日にちを報告している。

※鎌形八幡神社秋の祭典・芸能大会 1997年10月13日
秋の祭典・芸能大会19971013

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額 6 1912年

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額
21
甲源一刀流奉納額24

22
甲源一刀流奉納額25

23
甲源一刀流奉納額26

24
甲源一刀流奉納額27

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額 5 1912年

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額
17
甲源一刀流奉納額20

18
甲源一刀流奉納額21

19
甲源一刀流奉納額22

20
甲源一刀流奉納額23

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額 4 1912年

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額
13
甲源一刀流奉納額16

14
甲源一刀流奉納額17

15
甲源一刀流奉納額18

16
甲源一刀流奉納額19

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額 3 1912年

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額
9
甲源一刀流奉納額12

10
甲源一刀流奉納額13

11
甲源一刀流奉納額14

12
甲源一刀流奉納額15

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額 2 1912年

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額
5
甲源一刀流奉納額9

6
甲源一刀流奉納額9

7
甲源一刀流奉納額10

8
甲源一刀流奉納額11

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額 1 1912年

鎌形八幡神社の甲源一刀流奉納額
1

甲源一刀流奉納額4

甲源一刀流
 逸見冠者義清*1二十四代
  逸見武市源長英*2
   瀬山鉄五郎源頼俊*3
   *1:源頼義の三子新羅三郎(しんらさぶろう)義光の子。甲斐源氏の祖。義光の孫武田太郎信義が武田氏の祖となる。当初常陸国武田郷に住み、武田冠者と号したが、後に甲斐国逸見郷に拠って逸見冠者と称した。1149年(久安5)没。
   *2:1847(弘化4)-1921年(大正10)。逸見太四郎源長英の三男。甲源一刀流7世逸見武市源義純。義純の嫡男太四郎(8世)が成人すると、父長英の名を継ぎ、武市源長英と改名する。
   *3:1862(文久2)-1933(昭和8)。千手堂村(現・嵐山町千手堂)に生まれ、千手院住職沢田俊明に入門、甲源一刀流を修業する。後年、甲源一刀流8世逸見太四郎に師事し、1928年中目録の印可を得る。

2
甲源一刀流奉納額5

3
甲源一刀流奉納額6

4
甲源一刀流奉納額7

飯島四郎次画「古里相生の松」

嵐山町古里・相生の松
P1000657
四雲は飯島四郎次

P1000626
※女男松風の婦(ふ)く度(たび)夫婦夫婦と
 云ふて暮して三百年
 惜しくも昭和三十年
 遂に老枯の姿成
 古里名木相生松実物写生
 昭和二十五年四雲画

P1000624
※古里名木相生松昭和三十三年四雲画

※シミがあるのが残念ですが、何年に画かれたものでしょうか。昭和25年(1950)、昭和33年(1958)?

縁切り橋(大蔵) 2005年10月

縁切り橋(嵐山町大蔵)
P1000242

P1000241

P1000245

P1000246

※縁切り橋の「縁石」には、明治30年代に作られた橋の一部が使われています。

空から見た川越市 7 川越工業団地 2011年5月

川越工業団地・川越第二産業団地
P1200190webword
2011年5月5日 内田泰永さん撮影

A:川越工業団地(川越市芳野台1・芳野台2)
B:川越第二産業団地(芳野台3)
C:菅間緑地(菅間)
D:川越市立芳野中学校(石田本郷)
E:JAいるま野川越カントリーエレベーター、F:川越第二共販センター(北田島)
G:川越市立芳野小学校、H:観明院観音堂、I:西門集会所、J:市場集会所(鴨田)
K:川越市東清掃センター(芳野台2)
L:芳野台野球場(遊水池)、M:川越市芳野台体育館、N:芳野台北公園、O:芳野台南公園(芳野台1)
P:伊佐沼代用水路
Q:鹿飼排水樋管
R:出丸橋、S:入間大橋(入間川)
T:浅間樋管、U:高木樋管、V:横塚樋管
W:樋詰橋、X:開平橋(荒川)
Y:川島町立出丸小学校(川島町上大屋敷)

※川越工業団地内の企業
   (川越東部工業会協同組合会員企業から団地外の4社を除いたもの)
あ:当矢印刷蝓井口製菓蝓↓蠱單直忙匚業、エイシンテクノ蝓▲┘ぅ醗刷蝓↓螢┘セディ、エスペリア蝓▲┘好咫漆品蝓▲┘咼硬瀕銑蝓大迫板金工業蝓↓蠡腟榲婉盥業、奥村印刷蝓▲リエンタルエンヂニアリング蝓▲リオン科学
か:蠏忙羔函↓螢ネダ、蟲飢亜↓蠕遽枩彩、関東化工蝓▲ケンオプテック蝓協伸工業蝓▲哀蹈螢篥纏匚業蝓⊂池酸素工業蝓↓蟾眤、ビジネスフォーム印刷及びデータプリントサービス、駒澤金属工業蝓▲灰鵐鼻璽謄奪
さ:埼玉金属蝓∈覿銘淵棔璽覘蝓↓螢汽イヤ、蟶監製作所、三共商事蝓∋宛産業蝓∋綾╂叉\渋き蝓↓蟷鮎撒ヽ、觧或契什扈蝓∋偉慇叉´蝓↓CRS埼玉、螢献Д奪東理社、螢轡好謄燹Ε▲疋丱鵐后↓蠹膾衞攅所、ショーボンド化学蝓⊃稽通運輸蝓↓衫詭攵Υ曄隅田商事蝓∩聾工業
た:大南光学蝓高美精機蝓↓蠡仁堂、蠅舛佞豌従冑福↓蠱羆公論新社、螢張検Εカイ、DICカラーランツ蝓鉄建設蝓電気興業蝓↓螢妊鵐魁次▲妊鵐茵辞蝓↓蠹谿 東京明販蝓↓蠹貍綰学、東都フォルダー工業蝓東洋科学川島工業蝓↓TOKAI、蠑鑒悄⊂鑒弭業蝓↓螢肇譽
な:螢淵イのり、海苔製品の製造・販売、螢淵デ、日研工業蝓日興化成蝓▲法璽法宍燦産業蝓日本ニュークローム蝓↓螢離皀謄奪、野本工業
は:パーカー加工蝓↓蟠極楡什扈蝓↓蠢畧酖瀕狙宿塀蝓↓衂小、日ノ出樹脂工業蝓↓衒震鄒什扈蝓↓蠖疾鄒什扈蝓▲廛薀ぅ潺ス蝓↓螢廛螢泪奪ス、螢廛蹈札后Ε薀棔Ε潺ロン、螢侫蹈蹈魁璽函↓衙姪諭▲曄璽罅璽謄奪蝓↓螢曠鵐瀬蹈奪
ま:螢泪札謄奪、蠑沼偲典\什扈蝓↓蟯欖邱業所、ミクロ電子蝓△澆后教ヽ9業蝓↓蟷暗腸粟什扈蝓▲潺張涓柔蝓⊃品用プラスチック容器形成加工、衂霏¬邵覿面郵場、村上工業蝓↓螢瓮謄、森商工蝓⊃江事蝓⊃肱札謄ノロジー
や:觧穫孫業、螢罅璽灰Α↓螢罅璽后↓蟆森製作所、螢茱轡吋鵝↓蟲氾鳥羚
ら:リアル化学蝓↓LIXIL鈴木シャッター
   →川越工業団地内の企業位置図は『川越東部工業会協同組合』(HP)「会員企業位置図」をご覧下さい。

※川越第二産業団地
1:ORIX濃飛倉庫運輸、2:菱食(りょうしょく)、3:DaiwaHouseGroup東京システム運輸、4:三輪精機本社工場(建設中)(芳野台3)

空から見た川越市 6 川越工業団地 2011年5月

川越工業団地・川越第二産業団地
P1200214webword
2011年5月5日 内田泰永さん撮影

A:川越工業団地(川越市芳野台1・芳野台2)
B:川越第二産業団地(芳野台3)
C:菅間緑地、D:菅間下集会所(菅間)
E:芳野神社・稲荷神社、F:石田本郷集会所観行院、G:川越市立芳野中学校(石田本郷)
H:神明宮、I:鹿飼公民館(鹿飼)(ししかい)
J:川越市立芳野小学校(鴨田)
K:川越市東清掃センター、L:芳野台汚水中継ポンプ場(芳野台2)
M:芳野台野球場(遊水池)、N:川越市芳野台体育館、O:芳野台北公園、P:芳野台南公園(芳野台1)
Q:伊佐沼代用水路(古川排水路)
R:鹿飼排水樋管
S:出丸橋、T:入間大橋(入間川)
U:高木樋管、V:横塚樋管
W:樋詰橋、X:開平橋(荒川)
Y:川島町立出丸小学校(川島町上大屋敷)

※川越工業団地内の企業
   (川越東部工業会協同組合会員企業から団地外の4社を除いたもの)
あ:当矢印刷蝓井口製菓蝓↓蠱單直忙匚業、エイシンテクノ蝓▲┘ぅ醗刷蝓↓螢┘セディ、エスペリア蝓▲┘好咫漆品蝓▲┘咼硬瀕銑蝓大迫板金工業蝓↓蠡腟榲婉盥業、奥村印刷蝓▲リエンタルエンヂニアリング蝓▲リオン科学
か:蠏忙羔函↓螢ネダ、蟲飢亜↓蠕遽枩彩、関東化工蝓▲ケンオプテック蝓協伸工業蝓▲哀蹈螢篥纏匚業蝓⊂池酸素工業蝓↓蟾眤、ビジネスフォーム印刷及びデータプリントサービス、駒澤金属工業蝓▲灰鵐鼻璽謄奪
さ:埼玉金属蝓∈覿銘淵棔璽覘蝓↓螢汽イヤ、蟶監製作所、三共商事蝓∋宛産業蝓∋綾╂叉\渋き蝓↓蟷鮎撒ヽ、觧或契什扈蝓∋偉慇叉´蝓↓CRS埼玉、螢献Д奪東理社、螢轡好謄燹Ε▲疋丱鵐后↓蠹膾衞攅所、ショーボンド化学蝓⊃稽通運輸蝓↓衫詭攵Υ曄隅田商事蝓∩聾工業
た:大南光学蝓高美精機蝓↓蠡仁堂、蠅舛佞豌従冑福↓蠱羆公論新社、螢張検Εカイ、DICカラーランツ蝓鉄建設蝓電気興業蝓↓螢妊鵐魁次▲妊鵐茵辞蝓↓蠹谿 東京明販蝓↓蠹貍綰学、東都フォルダー工業蝓東洋科学川島工業蝓↓TOKAI、蠑鑒悄⊂鑒弭業蝓↓螢肇譽
な:螢淵イのり、海苔製品の製造・販売、螢淵デ、日研工業蝓日興化成蝓▲法璽法宍燦産業蝓日本ニュークローム蝓↓螢離皀謄奪、野本工業
は:パーカー加工蝓↓蟠極楡什扈蝓↓蠢畧酖瀕狙宿塀蝓↓衂小、日ノ出樹脂工業蝓↓衒震鄒什扈蝓↓蠖疾鄒什扈蝓▲廛薀ぅ潺ス蝓↓螢廛螢泪奪ス、螢廛蹈札后Ε薀棔Ε潺ロン、螢侫蹈蹈魁璽函↓衙姪諭▲曄璽罅璽謄奪蝓↓螢曠鵐瀬蹈奪
ま:螢泪札謄奪、蠑沼偲典\什扈蝓↓蟯欖邱業所、ミクロ電子蝓△澆后教ヽ9業蝓↓蟷暗腸粟什扈蝓▲潺張涓柔蝓⊃品用プラスチック容器形成加工、衂霏¬邵覿面郵場、村上工業蝓↓螢瓮謄、森商工蝓⊃江事蝓⊃肱札謄ノロジー
や:觧穫孫業、螢罅璽灰Α↓螢罅璽后↓蟆森製作所、螢茱轡吋鵝↓蟲氾鳥羚
ら:リアル化学蝓↓LIXIL鈴木シャッター
   →川越工業団地内の企業位置図は『川越東部工業会協同組合』(HP)「会員企業位置図」をご覧下さい。

※川越第二産業団地
1:ORIX濃飛倉庫運輸、2:菱食(りょうしょく)、3:DaiwaHouseGroup東京システム運輸、4:三輪精機本社工場(建設中)(芳野台3)

空から見た川島町 42 三保谷地区 2011年5月

三保谷地区
P1200266webword
2011年5月5日 内田泰永さん撮影

A:鈴木農場(牛ケ谷戸・旧八ツ保村)
B:宮原神社、C:高津紙業、D:吉原集会所(吉原・旧三保谷村)
E:上狢集落センター(上狢・旧三保谷村)
F:宮前集落センター、G:川島屋川島工場(宮前・旧三保谷村)
H:JA埼玉中央三保谷支店、I:川島三保谷郵便局(紫竹・旧三保谷村)
J:川島町立三保谷小学校、K:川島町立川島中学校、L:白井沼(白井沼・旧三保谷村)
M:川島町役場(平沼・旧三保谷村)
N:JA埼玉中央川島カントリーエレベーター(上八ツ林・旧八ツ保村)
O:川島町民体育館、P:平成の森公園(下八ツ林・旧八ツ保村)
Q:平成の森・川島病院(畑中・旧八ツ保村)
R:関東総合輸送川越支社、S:ノハラ、T:宮脇鋼管東日本パイプセンター、U:札内工業、V:松屋フーズ川島総合物流センター(建設中)(かわじま1)
W:プロロジス、X:コスモフーズ、Y:総合物流トータルパック、Z:敷島製パンパスコ埼玉工場(かわじま2)
a:川島町立西中学校(中山・旧中山村)
b:ベイシア電器、c:ベイシアフードセンター(上伊草・旧伊草村)
d:首都圏中央連絡自動車道川島インターチェンジ
e:飯島排水路
f:階段橋、g:西脇橋、h:与平橋、i:西浦橋、j:新橋、k:浮沼橋、l:協和橋、m:145号橋、n:行人橋(ぎょうにんばし)(安藤川)
o:埼玉県中央防災基地、p:釘無揚水機場、q:釘無ファームポンド(上狢・旧三保谷村)

空から見た川越市 5 伊佐沼・中央卸売団地 2011年5月

伊佐沼・中央卸売団地
P1200144webword
2011年5月5日 内田泰永さん撮影

A:伊佐沼(いさぬま)東西約300メートル・南北約1300メートル
B:九十川
C:中央卸売団地(川越市問屋町)
D:エスポワール伊佐沼、E:川越市農業ふれあいセンター(伊佐沼)
F:川越グリーンパーク団地、G:川越市立古谷小学校、H:埼玉県立川越特別支援学校(古谷上)
I:国道16号
J:川越運動公園陸上競技場、K:川越運動公園総合体育館、L:埼玉医大総合医療センター(鴨田)(→HP)
M:ORIX濃飛倉庫運輸、N:菱食(りょうしょく)、O:DaiwaHouseGroup東京システム運輸(芳野台)
P:入間大橋(入間川)、Q:開平橋(荒川)、R:上江橋(入間川・荒川)

LINKS
記事検索
最新コメント
最新記事(画像付)
Categories
GO! GO! 嵐山
GO! GO! 嵐山 2
GO!GO!嵐山 4
里やまのくらしを記録する会
嵐山石造物調査会
武谷敏子の自分史ノート
嵐山町の古文書を読む会